背骨の歪みは、脳や神経の働きを阻害する!|北九州市若松区八幡西区でDRTを受けたいならウェルネステラスひびきのへ
皆様こんにちは😊
ウェルネステラスひびきの整体院
大和です(⌒∇⌒)
「背骨の歪みは
脳や神経の働きを阻害します。」
でお伝え致しますね。
背骨が歪んだまま生活していると、
末梢神経の根本に当たる神経根が圧迫されて、
さまざまな症状を引き起こします。
頸椎や胸椎で神経根が圧迫されると、
首、肩、手、腕などの上半身に、
また腰椎で神経根が圧迫されると、
足や腰など下半身に
症状があらわれやすくなります。
たとえば、慢性腰痛の人は、
腰椎後弯になっていることが多いのですが、
それはこれ以上ずれないように
腰部を緊張させているからです。
それをそのまま放置していると、
今度は膝で体重を受けるようになって、
膝に過度な負担がかかって、
変形性膝関節症になって膝に水が溜まる。
そうすると、膝が腫れて痛みが生じたり、
動かしにくくなってくるのです。
また近年、脊柱管狭窄症の方も増えていますが、
これは背骨が変形したり、
本来軟らかい組織が骨化して
硬く大きくなることなどで、
脊柱管内にある脊髄を圧迫して
さまざまな神経症状を現すことになります。
つまり、「背骨の歪み」→「神経圧迫」→
「痛みやさまざまな症状の原因」ということです。
もう少しだけ補足しておきます。
脳神経と脊髄神経の二つを合わせて
「体性神経系 (脳脊髄神経系)」と呼びます。
これらは、皮膚など末梢からの情報を
中枢に伝える感覚神経と、
中枢からの指令を骨格筋に伝える運動神経から
成り立っていることから、
背骨が歪むと体の動きが悪くなるとともに、
脳脊髄液の循環も滞って
さまざまな問題を引き起こします。
脳脊髄液は、糖やタンパクを含み、
血液やリンパ液と同じように
栄養の補給や老廃物の回収といった
とても大切な働きを担っています。
髄液が増えすぎると、脳圧が高まって
髄膜炎や脳出血などになりやすく、
また少なすぎても頭痛、めまい、吐き気、
しびれや倦怠感などの不定愁訴の原因になります。
ようするに、脳脊髄液の機能に障害があると、
脳や神経に栄養が送られないために、
さまざまな不調につながるわけで、
その最大の原因が背骨の歪みだということです。
背骨の歪みを整える事で、
痛みや不快な症状が改善されていきます。
目安の回数として、例として
お伝え致しますね。
一度で良くなることはありません。
長年の不良姿勢の蓄積や
生活習慣の乱れによるものがほとんどの為、
それなりに通ってもらい回数がかかる方が
ほとんどです。
続けて通われる事で、体が良い状態を覚えて、
良い姿勢が当たり前に、
意識せずに出来るようになると、
ゴールだと思って下さい。
その後は、再発防止や予防に努めて、
1ヶ月~数か月に一度メンテナンスに来られると、
良いかと思います。
背骨の歪みを改善し、
再発しないように日頃から、
姿勢に気をつけたり、
生活習慣を正して日々過ごしていくことが、
良い状態が続いていく秘訣と考えています。
誰しもが健康な状態が続いて欲しいと思いますが、
日々の努力の結果だと思いますので、
常に自分の身体を大切にして。
そして、感謝を忘れずに、
楽しい人生を謳歌したいですね(⌒∇⌒)
いつもありがとうございます。
感謝いたします。
ウェルネステラスひびきの整体院
大和 (スーパーオーソライザー安部利明)
引用:5分間背骨ゆらしで体じゅうの痛みが消える
著者:上原宏